フォトギャラリー
予約確認・キャンセル
language
096-274-6211
お宿について
お部屋
温泉
お料理
アクセス
フォトギャラリー
新着情報
宿泊予約
トップ
観光案内
観光案内
近隣の史蹟・観光案内
旧植木町のご紹介
田原坂 西南の役最大の激戦地
小野の泉水 小野小町伝説
国指定重要文化財 八千代座
旧植木町のご紹介
スイカの生産日本一で有名な植木町。現在は熊本市と合併し、その最北端に位置します。
田原坂・小野の泉水など歴史と文化薫る町です。
写真は左から 九州新幹線キャラクター「クマもん」・植木町特産のスイカ・田原坂
田原坂 西南の役最大の激戦地
国内最後の内戦「西南の役」の激戦地田原坂
その戦闘の激しさから、空中で鉄砲の弾同士がぶつかっているものも発見されています。
現在は、ツツジ・桜の名所となっています。
写真は左から 美少年の像 弾痕の家 桜の季節の田原坂
※当館からの所要時間 約20分
小野の泉水 小野小町伝説
「花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに」
平安時代の歌人で絶世の美人とも称される小野小町が産湯を使ったと伝説のある小野の泉水
泉水から道を挟んだ向かいの公園は、熊本ホタルの里100選の一つで、
5月ごろにはホタルの乱舞が楽します
※当館からの所要時間 約15分
国指定重要文化財 八千代座
当館北部に位置した山鹿市にある国指定の重要文化財である八千代座
明治43年当時商工業で栄えた山鹿の旦那衆が八千代座組合を創設、建設した芝居小屋でしたが、
昭和40年代に老朽化し朽ち果てる寸前に・・・
現在ではきれいに修復され、平成2年から「坂東玉三郎公演」などが開催されています。
※当館からの所要時間 約15分
植木の道の駅 すいかの里でお買い物
全国的に有名なすいかの産地として知られる植木町。
すいかの他にも、メロンやみかんなどのフルーツの産地でもあり、まさにフルーツ王国!
自然豊かで、交通の要衝としても栄えてきました。
歴史的な観光スポットや、地元の新鮮な食材を使ったお食事処もたくさんあります!
是非、一度お立ち寄りください。
※当館からの所要時間15分